受付時間 9:00~17:0003-3235-9111(東京本社)
会社案内
私どもベルテックは1984年の設立以来、テレマーケティング・サービス・エージェンシーとして「お客様と企業との絆を構築する」ことを第一として取り組んでまいりました。
お客様とクライアント企業様との絆を築くためには、お客様との深いコミュニケーションが必要です。お客様にはクライアント企業様の商品やサービスをわかりやすく、より深く、クライアント企業様へはお客様の本意を引き出しきちんと伝える。そのコミュニケーションが深ければ深いほど双方に高品質と付加価値を提供できることとなります。
ベルテックのソリューションはすべてがフロントエンドに立ったコミュニケーションから生み出されたものです。情報が氾濫し、接触方法が多岐にわたるようになってもベルテックはお客様一人ひとりに寄り添いコミュニケーションを昇華していくことで、お客様とクライアント企業様の関係を築くことが第一だと思っております。コミュニケーションの積み重ねがお客様とクライアント企業様の満足につながり、その満足から生み出された高付加価値が双方にフィードバックされ、お客様とクライアント様と絆の好循環を生み出す。
私どもはこれからも「人」と「企業」との絆を構築することで、その期待に応えてまいります。
テクノロジーや手法は変化しても、この仕事の基本は人間対人間のコミュニケーションであることに変わりはありません。クライアント企業とその企業のお客様。私たちはコンタクトセンター・コールセンター運営のプロフェッショナルとして、「2つのお客様」を結びます。クライアント企業の事業戦略を理解し、社内スタッフたちの心にクライアント企業の戦略と手法を落とし込んで、その実現に努力する。
一方、電話・メール・WEBの向こう側のクライアント企業のお客様に対しては、様々なニーズや感情に寄り添い、その心に響くような会話や文章でお客様の心をつかむ。両方のお客様にご満足いただくことが私たちの使命です。コンタクトセンター・コールセンター運営のパートナーをお探しの法人様、お気軽に是非一度お問い合わせくださいませ。
また、女性スタッフが数多く活躍し、女性が働きやすい職場を目指しております。
コミュニケーションをお仕事にされたい方、ご一緒に働いてみませんか。
私たちコールセンターはお客様のおっしゃる通りにご注文を受け付けたりご質問にお応えするだけではありません。電話の向こうのお声から、お客様のワクワクする気持ち、わからなくて困っているご様子、時には苛立ちなど、電話を通して伝わってくるお客様の様々な表情を想像しながら、お客様の気持ちに共感し、寄り添い、プラスαのコミュニケーションを目指しています。
私たちが大切にしているのは「笑声(えごえ)」です。お客様に笑声をお届けするためには、社員自身がこの仕事に誇りを持ち、生き生きと活躍していることが不可欠です。当社のキャリアパスに壁はありません。働きがいをもって一生懸命仕事に取組み、クライアント企業から厚い信頼を得てパートから管理職になった社員、また目指している社員が沢山います。
そして当社はこれからもこの企業風土を大切に育んでいきます。より深く、より強くお客様とのつながりを求めていらっしゃる法人様、そしてより上を目指してチャレンジしたい皆さん、是非当社へお声掛け下さい。ともに成長していきましょう。
商号 | 株式会社ベルテック |
---|---|
設立 | 1984年(昭和59年)5月 |
資本金 | 2600万円 |
役員 |
代表取締役社長 金井 正明 取締役相談役 料治 泰人 常務取締役 松岡 光恵 取締役大阪支社長 加来 邦彦 取締役CRM事業部長 富永 早穂子 取締役総務部長 辻 直哉 |
事業内容 |
テレマーケティング業務 人材派遣業 職業紹介業 DM発送代行業務 |
スタッフ | 約290名(2020年 2月現在) |
加盟団体 |
日本コールセンター協会正会員 日本通信販売協会 賛助会員 |
厚生労働大臣許可 |
人材派遣業(派)13-010727 職業紹介業 13-ユ-010764 |
〒533-0033
大阪市東淀川区東中島1-20-14
新大阪駅東ロステーションビル6F
TEL06-6322-7271(代)
FAX06-6322-7338
1984年(昭和59年)5月 | 株式会社ベルテック設立 テレマーケティングのパイオニアとして始動 本社に20回線のオペレーションセンターを開設 全国に40名の在宅オペレーター組織を確立 |
---|---|
1990年(平成2年)6月 | 大阪府大阪市に大阪支社センター設立 |
1995年(平成7年) 1月 | 本社コールセンターを拡張 |
2000年(平成12年)3月 | 人材派遣業認可取得 (一般)13-010727 |
2000年(平成12年)10月 | 本社付近に第2コールセンターを設立 |
2002年(平成14年)7月 | 職業紹介業認可取得 13-ユ-010764 |
2003年(平成15年)7月 | 第2コールセンター移転125回線規模の飯田橋センターとしてスタート |
2004年(平成16年)3月 | 業務拡大に伴い大阪支社移転。コールセンター30回線とする。 |
2005年(平成17年)11月 | プライバシーマーク取得 第A860372(01)号 |
2009年(平成21年)6月 | DMG消費者意識ベンチマーク調査(通販化粧品会社コールセンター対象)において総合2位の評価を得る。 |
2010年(平成22年)8月 | 業務拡大に伴い飯田橋センターのブース50回線を増設し計200席とする。 |
2011年(平成23年)4月 | 事業拡大に従い大阪支社センターのブース20回線を増設し計50席とする。 |
2012年(平成24年)8月 | HDI主催「問い合わせ窓口格付け」2012年度のアパレル通販業界/問い合わせ部門で最高ランク格付け☆☆☆(三ツ星)を獲得。 |
2013年(平成25年)2月 | 本社を飯田橋センタービル内(白宝ビル3F)に移転。 |
2017年(平成29年)11月 | 千葉県船橋市に第2センターを設立。 |